【ご利用方法】
1.パソコンを使ってご利用になりたい画像をダウンロードします。
2.電源の入っているPSPとご利用のパソコンをつなぎます。詳しくはコチラ(http://www.jp.playstation.com/support/qa-461.html)
PSPのメニュー画面で設定→USB接続を選択してください。
もしくはご利用になっている”メモリースティック デュオ”を、画像を保存したパソコンに挿入します(対応した挿入口が必要です)
3.メモリースティック内にデータを保存する場合
ご利用になられているシステムソフトウェアのバージョンによって場所が異なります。
・ver.2.71以前・・・[PSP]フォルダの下に[PHOTO]のフォルダを作成し、その中へ画像を保存します。
・ver.2.80・・・[PSP]フォルダと同じフォルダ内に[PICTURE]フォルダを作成し、その中へ画像を保存します。
※なお、ver.2.80でも[PSP]フォルダの下に[PHOTO]のフォルダを作成し、その中へ画像を保存しても使用が可能です。
4.PSPとパソコンの接続を解除した後、PSPのメニュー画面でフォト→メモリースティックを選択して下さい。
5.壁紙に設定したい画像を選択した後、△ボタンで操作パネルを表示し、上段、左から2番目の「壁紙にする」を選択してください。